イカとセロリの香りワイン蒸し煮

血を補い、気を流してほてりやストレスを和らげるレシピです♪

イカは血を養い、肝の働きを高めるので、貧血やおりもの異常、無月経、月経過多などの改善が期待できる他、血中コレステロールの増加を防ぐタウリンを多く含みます。セロリは体の余分な熱を取り、頭の気を降ろす働きがあるので、頭痛やストレスから生じる高血圧などを解消します。独特の香りでストレス、不安、緊張を和らげ、不眠にも効果的。


イカ  五味:鹹   五性:微温 帰経: 肝、腎

セロリ    甘/苦    涼     肝、脾、肺    

<材 料>(4人分)

イカの身とげそ 1杯分(約200g)

セロリ 2本

トマト 中1個

ニンニク 1かけ

赤唐辛子 1/2本

オリーブオイル 大さじ1

白ワイン 80ml

塩・胡椒 適量

<作り方>

1. イカの身は1×5センチ、げそは5センチの長さに切る。セロリの茎は3センチ厚さの斜め切り、葉の部分は千切りにする。トマトは1口大に切り、にんにくはみじん切り、赤唐辛子は輪切りにしておく。

2. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火にかけ1分ほど炒める。香りが立ったら強火にしてイカとセロリを加え、2分ほど炒める。

3. 2に白ワインを加え、塩、胡椒を加え更に強火で2分ほど炒め煮し、最後にトマトを加えて混ぜ合わせ、すぐに火を止める。 セロリの葉をトッピングして出来上がり。


3-STEP シンプル薬膳 はじめませんか?

複雑な手順は一切なし! スーパーで買える食材で作る、日々のYAKUZEN。 忙しくてキッチンに立つ時間が少ない・お料理がきらい。 だけど、体に良くて美味しいものを、手作りしたい。 できれば おもてなしにも使えるおしゃれなお料理がいい。 そんな、欲張りな思いから生まれたレシピ集です。          ル・サロン・シャンホア

0コメント

  • 1000 / 1000