疲労回復と疲れた胃に ささ身と山芋の薬膳粥

からだに陰(潤い)を補い温め、胃に優しいおかゆ。消化が良く気を補う鶏肉と気を補いからだを潤しながら腎を養う山芋を加え、疲労回復効果をプラスしました。

あれば陳皮(みかんの皮を乾燥させ熟成させたもの)を加えると、胃腸の働きがさらに良くなります。鳥のささ身と胃腸の弱い方、疲れやすい方に。飲み過ぎ食べ過ぎで疲れた胃にも優しいおかゆです。煮込む時間はお好みで。

4、5時間煮込むと中華粥らしくなりますが、圧力鍋ならあっという間にできます。


<材 料> 作りやすい量

米 1合

ごま油 適量

水 3リットル

鶏肉ささ身 2枚(もも肉、胸肉、手羽先など骨付きでも)

塩 適量

生姜スライス 2枚

ネギの青い部分 適量

にんにく 1かけをつぶしておく

山芋 150g

クコの実や松の実、パクチーなど  適量

<作り方>

1. 米は洗ってざるに上げ、ごま油をまぶしておく。ささ身は酒と塩適量をまぶして30分以上置いておく。山芋は5mm程度のいちょう切り、クコの実はお湯で戻しておく

2. 鍋に水、ねぎ、にんにく、しょうが、鶏肉を入れて火にかけ、1時間ほど煮る

3. 2から材料を取りだし、ささ身は身をほぐしておく

4. 3のスープに米を入れ、弱火で1〜2時間煮る

5. 3に山芋を加え更に煮て、ささ身を戻す。

6. 最後にお好みでごま油をたらし、クコの実や松の実、パクチーなどをトッピング。

<材 料> 作りやすい量

米 1合

ごま油 適量

水 3リットル

鶏肉ささ身 2枚(もも肉、胸肉、手羽先など骨付きでも)

塩 適量

生姜スライス 2枚

ネギの青い部分 適量

にんにく 1かけをつぶしておく

山芋 150g

クコの実や松の実、パクチーなど 適量

<作り方>

1. 米は洗ってざるに上げ、ごま油をまぶしておく。ささ身は酒と塩適量をまぶして30分以上置いておく。山芋は5mm程度のいちょう切り、クコの実はお湯で戻しておく

2. 鍋に水、ねぎ、にんにく、しょうが、鶏肉を入れて火にかけ、1時間ほど煮る

3. 2から材料を取りだし、ささ身は身をほぐしておく

4. 3のスープに米を入れ、弱火で1〜2時間煮る

5. 3に山芋を加え更に煮て、ささ身を戻す。

6. 最後にお好みでごま油をたらし、クコの実や松の実、パクチーなどをトッピング。

3-STEP シンプル薬膳 はじめませんか?

複雑な手順は一切なし! スーパーで買える食材で作る、日々のYAKUZEN。 忙しくてキッチンに立つ時間が少ない・お料理がきらい。 だけど、体に良くて美味しいものを、手作りしたい。 できれば おもてなしにも使えるおしゃれなお料理がいい。 そんな、欲張りな思いから生まれたレシピ集です。          ル・サロン・シャンホア

0コメント

  • 1000 / 1000