2016.08.23 03:25金針菜の生春巻き金針菜は日本ではあまり馴染みがありませんが、からだの水分代謝を良くしむくみなど「水滞」の症状によい他、鉄分豊富で血を補うので血虚の症状にも良く、また「忘憂草」と別名があるように「うつ」状態を改善するなど様々な効能を持つ食材で、薬膳ではよく使われます。中華食材として乾物で手に入ります。生を使う場合には毒があるので、必ず加熱するかしっかりあく...
2016.08.23 02:59春の美肌対策 あさりとはと麦の春色ミネストローネ冬の間に溜まった毒が吹き出す春の薬膳ポイントは「解毒」 排出効果の高いハトムギとアサリを使った、グリーンの春らしいミネストローネを作りました。美肌といえばの「はと麦」と春が旬のあさり、緑鮮やかな春野菜を使っています。あさりは血と、血の元となる陰分を補うとともに余分な湿を排出し水分代謝を高めます。はと麦も利水効果、美肌効果が高い食材。セロリ...